★各受講基準をお確かめの上、お申し込みください。

INWA&JNFA公認 アクティビティリーダー オンライン更新講座 

◆日 時 : 2023年 12月16日(土) 10:00 ~ 11 : 00  (受付9時45分~)

◆オンライン講座 : リモート会議システム ZOOMによる座学

◆主 催 : NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)

◆講 師 : INWA公認マスターインストラクター 河村 孝幸

◆定 員 : 30名 ※最低催行人数5名  
◆申込締切 : 2023年12月4日(月) ※定員になり次第募集を終了いたします。

◆受講対象 : 下記の条件に当てはまる方。全国どこからでも参加できます。

  1.更新日が過ぎている方または更新時期の方。その他、改定版ALテキストを早く取得したい方。
  2.受講は自宅等に通信環境が整い、カメラ、マイクのあるパソコンやタブレットなどが使用できる方
  3.JNFA誓約書に同意できる方

◆受講料・更新料 
7,500円(税込) <受講料2,000円(税込)+テキスト代2,200円(税込)+更新料3,300円(税込)>

 ※AL資格更新レポート提出者は受講料が1,500円となり、受講料・更新料は5,500円となります。

 ※2023年3月改訂版ALテキストを配布します。  

◆当日用意するもの : 筆記用具

◆講座スケジュール(講習会内容のビデオ・カメラ撮影はお断りします)

時間

 

内 容

10:00

 

開始

講義

ALテキストの改訂内容について

INWAの歴史  

NWの強度区分

10ステッププログラム™ など

11:00

質疑

講師への質問や受講者間の情報交換など

11:15

終了

受講後にweb上での確認テスト(合否無し)があります。

受験期間は12/23(金)まで、とします。受験用のURLは当日お知らせします。

申込方法 : 

下記のオンライン申込み、または申込用紙をダウンロードし必要事項をご記入の上、Emailでお申込みください。

◆◇◆ 講座申込用紙(要項) ◆◇◆
(受講手続きの流れ、持ち物、タイムテーブル、会場へのアクセス方法などの記述もあります) 
レポート様式もこちらの要項に添付されております。



 

 

(INWA=国際ノルディックウォーキング連盟 JNFA=NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会
◆ 日 時 : 2024年2月3日(土)  9:40~16:20 (受付9:00~)*スケジュール表をご確認ください
◆ 場 所 : 集合場所:万博記念公園中央口 券売機前
        講座会場:大阪万博記念公園内 (国立民族学博物館・第六セミナー室)
        大阪府吹田市千里万博公園10-1
主 催 : NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
講 師 : INWA公認ナショナルトレーナー 藤田 和樹
定 員 : 10名
申込締切 : 2024年1月24日(水) ※定員になり次第募集を終了いたします。
受講対象 : 有効期限に関わらずAIの方どなたでも。

◆ 受講料・更新料 : 33,700円(税込) <受講料16,500円(税込)+新INWAマニュアル代4,000円改訂ALテキスト2,200円更新料11,000円(税込)>
◆ 持ち物 : 上靴(屋内用の靴)、筆記用具、NWポール、運動しやすい服装、帽子、水分、
    ※昼食は各自ご用意ください。
      ※雨天の場合も屋外での実技を行いますので、雨具・着替えをご準備ください。
◆その他 :記録目的で撮影した写真について、団体紹介や事業紹介などの目的で、募集要項やノルディックフィットネススポーツ関係のHPなどに掲載する場合がありますのでご了解下さい。
                   講習会内容のビデオ・カメラ撮影はお断りします。
◆申込方法: 
①JNFAウェブサイト[オンライン申込み]、または下記申込事項をご記入の上、FAX、Emailまたは郵送でお申し込みください。
       ※「更新講座・事前レポート」にご記入の上、受講日より5営業日前までに事務局まで提出してください。
  ※ 「救急法講習会修了証の写し」を事務局に提出してください。事後になる場合や修了証がない場合は事務局にご連絡ください。
②申込み受付後、受講料のお振込先を連絡いたします。(ご連絡前に、お申込み返信メール記載の口座にお振込いただいても結構です)
③お振込み確認後、受講票をお送りします。当日持参してください。
④書類で申込みの際は、同意書(要サイン)が必要となります。(オンライン申込みは同意ボタンで押してください)

◆講座スケジュール

時間

 

タイトル

内 容

9:00

集合

受付

万博記念公園中央口 券売機前

*講座サポートが待機しています。

9:30

開園

移動

国立民族学博物館・第六セミナー室

*入園料(260円)は各自お支払いください。

*開園後、受講者全員で会場まで移動します。

9:40

講義

-新INWAマニュアル

-INWA 10ステッププログラム  等

・新INWAマニュアルについて

・指導者として必要とされる知識とスキルの確認

12:00

 

昼食・休憩

 

13:00

実技

10ステップ指導法確認™

NWテクニックトレーニング 

・指導方法の確認

・NWテクニックの改善

・体力向上

14:20

実技

テクニックビデオ撮影 

14:40

実技

様々なトレーニング方法

15:00

講義

テクニック(ビデオ)のチェック・評価

15:40

 

情報交換・交流会

日頃の活動や疑問などについて参加者全員で情報交換を行いながら、交流を深める。

16 : 20

 

認定証等の交付  事務連絡

 



◆◇◆ 講座申込用紙(要項) ◆◇◆
(受講手続きの流れ、持ち物、タイムテーブル、会場へのアクセス方法などの記述もあります) 
レポート様式もこちらの要項に添付されております。

INWA&JNFA公認 アクティビティリーダー養成講座
2023年12月03日(日) 長崎県長崎市
(INWA=国際ノルディックウォーキング連盟  JNFA=NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会)

人生100年時代が到来、100年耐える体づくり、そして最後まで、ボケない人生を目指すことになりました。そのために、貴方は、何か運動をしているでしょうか、お奨めの運動があります。年齢、性別、運動能力にかかわらず、いつでも、どこでも、一人でも、気軽に行なえる、今、話題の「ノルディックウォーキング」に注目です。2本のポールを使い歩くことにより、上半身を使い全身運動が出来る。エネルギー消費量が20%も上昇する。関節や膝への負担を25%も軽減できる。姿勢がよくなり、歩幅も広く、美しく歩ける。より効果的に運動が出来るので、体力向上、メタポ対策、生活習慣病予防と、世界的に人気を博しています。心も体もリフレッシュ、丈夫な体を作りたい、女性にも最適な筋力づくりの有酸素運動です。ご自分の健康のために、将来の介護予防に、最近急激に増えて来た認知症の予防にも役立ちます。応用範囲が広がっております。ウォーキングではもの足りない、ジョギングではきつ過ぎる、お薦めなのが、その中間に位置するノルディックウォーキングなのです。正しいテクニックを学んで、安全にウォーキングを楽しんで頂くために、誰でも受講可能な、初心者のための「ノルディックウォーキング講習会」を開催いたします。

「INWA&JNFA公認のノルディックウォーキング アクティビティリーダーの養成講座は、イベントの際にインストラクターのサポート役として、初めてのノルディックウォーキング参加者にポールの装着方法・ウォーミングアップ・クーリングダウンなど、安全面からのアドバイスができるようになる事を目指します。」

■日 時:2023年12月03日(日)9:10~17:00(受付8:50~)
■場 所:
伊江島開発総合センター 2階研修室
                所在地:〒851-1201 長﨑市伊江島町1丁目3271 
      Tel:095-898-2244
交 通 :①車の方、長﨑インストラクターより40分ぐらい (駐車場施設内無料)②長崎駅より、伊王島のホテルへの直行バス(無料ですが、予約が必要です)があります。(https://islandnagasaki-bus.com/)長崎駅西口発 8時30分 伊王島着 9時15分バスを利用される方がいらっしゃる場合は開始時間を30分おくらせます。JRを利用される場合は武雄温泉駅で乗り換えですが西九州新幹線の利用がいいと思います。(博多発 6時00分 長崎着 7時31分博多発 6時32分 長崎着 8時12分)バス乗り場は駅に隣接していますので8時12分着でも間に合うと思います。

■主 催:JNFA九州・沖縄養成校
■共 済:NPO法人日本ノルディックフィットネス協会
■講 師:JNFA INWA公認 マスターインストラクター 吉武 孝敏
■定 員 : 15名(最低催行人数10名)

■締め切り:2023年11月24日(金)
■受講対象:18歳以上
■受講料13,200円(税込)(教科書代2,200円込み)
 ※ポールレンタル可(500円)
 ※合格の場合、別途AL資格認定料3,300円およびJNFAへのご入会が必須となっております。
   ※受講料・資料代は郵便振り込みでお願いします。申込み確認後ご連絡いたします。
■持ち物:運動の出来る服装、運動用シューズ、筆記用具 水分補給用飲み物、必要に応じて、雨具、 帽子、サングラス等、室内用シューズ(雨天用)スリッパ等の上履き(座学用)、ご持参ください。
昼食、各自でご持参ください
■申込方法:申し込み受付後、当日の御案内、受講料納入のご案内を郵送でいたします
■当日のスケジュール

-----

8:50~   受付 
9:10〜9:15 開会 主催者挨拶 講師紹介
9:15〜10:30 講義
・NWの歴史と現状、国際的なNWの普及・NWの用具、N専用ポール、構造、長さの選択方法など
・ヘルス、フイットネス、スポーツレベルについて
・ノルデイックウォーキングの効果について・NWのすすめ(健康と体力について)
10:40〜12:00  講義
・NWの指導と基本テクニック
・ステップ0~ステップ5の紹介(10ステフッププログラムより)
・ウオーミングアップとクーリングダウンについて
12:20〜1:00 昼食
13:00〜15:15 実技 
・ウオーミングアップ(W-up)の方法
・NWテクニック ステップ1~5の指導法
・クーリングダウン(C-down)の方法
・個人別、ノルディックウォーキングのビデオ撮影 
15:15〜15:30   休憩・着替え
15:30〜16:00    ビデオによるフオームの解説 
16:00〜16:20    筆記試験 (アクティビテリーダー編)
16:20〜17:00  修了書授与、事務連絡 閉会

(*内容を変更することがあります)       

-----


◆◇◆ 養成講座申込用紙(要項) ダウンロード◆◇◆
(受講手続きの流れ、持ち物、タイムテーブル、会場へのアクセス方法などの記述もあります) 

  ◇word版 ダウンロード



 
INWA&JNFA公認 ベーシックインストラクター養成講座

日 時 :   2023年12月09日(土)  9時10分 ~ 17時00分  (受付9時00分~ )
会 場 : 国立オリンピック記念青少年総合センター  センター棟302号室
主 催 : NPO法人 日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
講 師 : INWA公認ナショナルトレーナー 依田 武雄
定 員 : 10名  ※5名に満たない場合、開講できない場合がございますのでご了承ください。
申込締切 :2023年11月30日(木) 
受講基準 :アクティビティリーダー(AL)資格を取得してから3ヶ月以上が経過し、活発にノルディックウォーキングを行っている方、または一定水準のALとしての活動実績があること。アクティビティリーダー(AL)に比べ、実技技能・指導能力がより求められます。健康であること(病気、けがの治療中でないこと)。

◆受講料等:35900円(受講料:18,700円、新INWAマニュアル代4,000円、改訂版ALテキスト大、2,200円  認定料11,000円すべて税込) ※2023年4月以降の改訂版ALテキストをお持ちの方は2,200円が不要になりますので、受講料から差し引いてください。

◆持ち物:NWポール、筆記用具、運動しやすい服装、靴、帽子、水分、昼食 
 雨天の場合も屋外での実技を行いますので、雨具・着替えをご準備ください。
◆その他 :取材による撮影などがある場合、予めご了承下さい。記録目的で撮影した写真について、団体紹介や事業紹介などの目的で、募集要項やノルディックフィットネススポーツ関係のHPなどに掲載する場合がありますのでご理解下さい。

◆ 申込方法: 
  1. JNFAウェブサイトのオンライン申込み、または下記申込事項をご記入の上FAXまたはEmailでお申し込み
  2. ください。
  3. お申込み確認後、受講料等のお振込み先と受講票をご連絡いたします。(ご連絡前に、申込み用紙・申込み返信メール記載の口座にお振込いただいても結構です)
  4. 受講にあたって事前に添付の「AL活動レポート」の提出が必要になります。JNFAホームページからダウンロードできます。
  5. 申込の際、下記の誓約書の同意書(要サイン)が必要となります。

◆◇◆ 養成講座申込用紙(要項) ◆◇◆
(受講手続きの流れ、持ち物、タイムテーブル、会場へのアクセス方法などの記述もあります) 


 

賛助会員 

Scroll to top