会員各位

いつも当協会へのご理解ご支援を賜り感謝申し上げます。

夏の暑さが去り、いよいよノルディックウォーキングに最適な季節となりました。
ノルディックウォーキング体験会や初心者講習会を開いてノル仲間を増やしましょう!


事務局からのお知らせ

◆2023年9月よりJNFA事務局は新体制となり下記のように業務を行っております。
--
営業日:火〜金(土・日・月・祝休み)
営業時間:9:30〜17:15 
--
休日はメール、FAX、留守番電話で対応し、営業日に返答させていただきます。
何卒ご承知いただきますようお願い申し上げます。

◆会報誌45号の発行は2024年2月頃となります。
総会資料の事業計画の中で10月〜11月頃の発行と告知しておりましたがこの号に関し変更となります。
NW川柳も2024年1月まで募集を延期いたします。お題は「人生」です。ぜひともご投句願います。

◆2023年度(7月1日〜2024年6月30日)の年会費が未納の方はご入金いただきますようお願い申し上げます。
なお、不明な方は事務局までお問い合わせください。

JNFA養成・更新講座

◆ALオンライン更新講座 初開催!
https://jnfa.jp/about-license/outline-licence/schedule/activity-leader-up/1227-al-up.html

受講対象はAL個人会員及びAL団体付け個人様になります。
これまでアクティビティリーダーの更新は活動レポート提出や単位取得(8単位)、フォーラム参加などので更新していただいていましたが、
この度、改訂版ALテキスト(2023年3月発行)を使用したオンライン講座をご受講いただくことで更新ができるようになりました。テキストはINWA10ステップの変更や歴史などの内容が更新されています。
改訂版ALテキスト単体の販売はありません。ぜひともALオンライン更新講座をご受講いただきますようご案内申し上げます。

◆MI検定 受検者募集!
https://jnfa.jp/news/702-mikenntei.html

今年度は「自身の近圏でAL養成に継続的に関わることができる方」を条件に2名程度募集いたします。
詳細は上記URLから募集要項をお読みなり申請してください。
不明な点は事務局までお問い合わせください。

JNFA共催イベント

◆滋賀県第2回”守山ノルロゲ”参加者募集
https://moriyama-nordic-1.jimdosite.com/

”第2回守山ノルロゲ” 参加者募集!
守山を歩きほうだい!楽しみほうだい!ゲーム感覚でノルディックウォーキングをしよう。
参加景品もたくさんご用意していま〜す!


 
















会員関係各位

平素は大変お世話になっております。
石巻杜づくり講話と植樹ノルディックウォーキング」イベントは諸事情のため中止となりました。
これからお申し込み予定だった皆様にはお詫びいたします。大変、申し訳ありませんでした。


会員各位

2023年9月1日(金)より人件費削減のため事務局営業日数が5日/週から4日/週となります。
また、これまで昼休みは12:00〜13:00の1時間でしたが、12:00〜12:45の45分とし終了時間を17:30から17:15に変更いたします。
営業日と時間の変更については以下の通りです。
会員の皆様には営業日が減ることでご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

                                     事務局長 大須 美律子

----------
営業日:平日 火曜日〜金曜日 (土・日・月・祝日は休業)
営業時間: 9:30〜17:15 

電話:022-290-8951
FAX :  022-290-8952
メール : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
URL : https://jnfa.jp
住所:仙台市宮城野区榴ケ岡5番地 みやぎNPOプラザ事務室大
NPO法人日本ノルディックフィットネス協会
----------
会員各位

第15回書面総会についてご報告いたします。
以下のように会員の皆様からいただきました議事に関する回答を集計した結果、全ての議案が承認および決定されました。
8月27日(日)に開催いたしました「第15回オンラインJNFA書面総会報告会」では書面総会の結果と会員の皆様からいただきました
貴重なご意見に対しJNFA理事(各部会役員)が回答いたしました。

書面総会、報告会の内容はホームページに議事録と次号会報誌45号に掲載いたします。

会員の皆様に感謝申し上げます。
ご協力ありがとうございました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

⚫︎書面回答対象数(定款第23条)【2023年8月5日現在】

個人会員  総数 1,454人
団体会員  総数   65団体      
会員総数     1,519人

⚫︎回答数(総会出席数とみなす)

 個人会員  484人 
 団体会員   29 人   
合計数      513人 (不明4除く)

定款第28号の規定により総会開催に必要な会員総数の4分の1の定足数380を満たしておりますので総会の成立をご報告いたします。

 ⚫︎議決事項の内訳   

 

承認

不承認

全体数(人)

第1号議案

510

3

513

第2号議案

507

6

513

第3号議案

504

9

513

第4号議案

508

5

513


 上の表のように、すべての議案に対し承認数が出席数513の過半数257を超えておりますので、定款第29条によりすべての議案について承認されましたことをご報告申し上げます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

*総会議事以外に雇用調整助成金返還に関する質問がありました。
報告会にて吉村事務局部部長(JNFA副会長)が雇用調整助成金返還についての経緯の説明を行い、会員の皆様にお詫びいたしました。

「第15回の総会資料と共に、竹田会長の名前で「雇用調整助成金の返還に関するご報告とお詫び」の報告をさせていただきましたが、なにぶん労働局による調査中のため、詳しい報告ができず、会員の皆様にはご心配をお掛けし申し訳ありません。会員の皆様には、返還額、名前の公表等の有無が明示された段階で速やかに報告を行いたいと考えております。今後はJNFAの労務管理に不備のないよう努めて参ります。この度は会員の皆様に多大なご迷惑をお掛けし、ご心配をお掛けしましたことを心よりお詫びいたします。」
















 

 

会員各位

日頃よりJNFA事業において、会員の皆様から御支援、御協力を賜り感謝申し上げます。

さて、今年度、事務局の人件費削減に伴い事務事業の簡略化、効率化を進めております。

そこでALBI養成講座に関する事務も簡略化に伴い、講座申込の際、受講料・認定料・入会金を一括納入していただくことになりましたので、御了承願います。

なお、AL講座受講者で団体会員入会希望の方は、事前に確認できるようにいたします。

また、一括納入していただくことで、会員証や認定証が早く送付できることとALテキスト、INWAマニュアルの知的財産の担保に繋がりますので、御理解の程よろしくお願いいたします。

御連絡が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

                           事務局長  大須美律子

会員各位

第15回総会資料を郵便にて会員の皆様に発送いたしました。
2023年8月22日(火)までにご回答をお願いします。

ホームページからのご回答と報告会申込みは8月12日より利用できます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
会員各位

平素は当協会へのご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
第15回総会の開催方法は昨年同様「書面総会・オンライン報告会」となりました。
会報誌、ホームページでお知らせしておりました「対面式とWEBでの総会」の形式 が変更となります。
会場へ来訪をご予定の会員様には大変申し訳ありません。
お詫びいたします。


書面総会について:
2023年8月9日(水)〜8月10日(木)総会資料・返信用回答ハガキ等を発送いたします。
*今年度は会員の皆様全員に総会のご案内をお送りいたいます。

2023年8月22日(火)までに以下の方法でご回答をお願いいたします。
 *経費節減のためにできるだけ以下の①②の方法でご回答をお願いします。
 ①QRコードをスマートフォンなど端末で読みより議事に対する回答をお願いいたします。または、パソコンやタブレットによりJNFAホームページを開いてご回答をお願いいたします。
 ②ご案内裏面の用紙にご記入の上、事務局までFAXを送信してください。または、裏面の用紙をメール添付(PDF)でお願いいたします。
 ③同封の回答ハガキにご記入の上、切手を貼らずに郵送してください。

オンライン総会報告会について
2023年8月27日 (日) 10:30〜12:00
*8月22日(火)までにWEBからお申込みください
*今年度はセミナーはありません。

不明な点がありましたら事務局までご連絡をお願いいたします
--------------------------------------------------------
NPO法人日本ノルディックフィットネス協会 事務局

事務局の営業日時
火曜日〜土曜日(日・月・祝休み)9:30〜17:30

〒983-0851 仙台市宮城野区榴ケ岡5番地 みやぎNPOプラザ内 事務室大1
TEL :022-290-8951
FAX :022-290-8952
E-Mail :このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
URL:https//jnfa.jp
--------------------------------------------------------

 




\\\日本初!INWA ワールドカップノルディックウォーキングハーフマラソン長野2023///
   【CAPTAIN STAG INWA World Cup Nordic Walking Half Marathon Nagano 2023】

参加者大募集!

2019年大会が台風19号の影響により中止になり、その後コロナ禍の3年を経て、いよいよ今年の9月24日(日)に「ノルディックウォーキングハーフマラソン長野2023」が長野県「信州・霊仙寺湖ノルディックウォーキング公認コース」エリアにて開催されることとなりました。日本初のINWAワールドカップ開催となります。
ワールドカップ種目は 2周で21㎞の周回コース  
今大会では、今までの一周21㎞のコースから2周で21㎞の周回コースに変更します。できるだけ多くの方にワールドカップ種目である21㎞に参加していただきたいとの思いから、以前のコースでの難所でありました前半部分の高低差200m、5㎞の区間を廃止。新しく設定した部分も織り交ぜた周回コースとし、今までの非常にタフなコースから、まず一番に大会を楽しんでいただき、その上で心地いい疲労感と達成感を感じていただけるコースを目指しました。  
コースMAPについては大会ホームページにてご確認下さい。
 
エキシビション種目は 公認コース内の3コース
エキシビション種目12.5㎞、8㎞、5.5㎞は、公認コースの各距離数のコースを使用します。なお、ワールドカップ種目はもちろんエキシビション種目(3コース)もすべてタイム計測を行います。



◉大会概要


◆開催日:2023年9月24日(日)
◆開催場所:長野県上水内郡飯綱町 霊仙寺湖一帯
◆コース:JNFA公認 信州・霊仙寺湖ノルディックウォーキングコース 
    ・ワールドカップ種目21km 
  ・エキシビジョン種目12.5km/8km/5.5km   
     ※タイム計測は全種目おこないます.コース途中にエイド設置予定
◆当日のスケジュール
8:00-8:50(霊仙寺湖大芝広場) 受付開始
8:50              開会式 ウォーミングアップ
9:30(各5分間隔スタート)         NWスタート 
14:00~                                     閉会式(お楽しみ抽選会)
◆定員:400名
◆参加費:5,500円(参加賞、お弁当、温泉入浴)
     ※ レンタルポール希望の方は別途500円が必要となります。
◆申込み方法:必要事項を記入した申込書と、参加料を添えて、現金書留又は直接申込下さい。
口座振込の場合には振込と共に申込書を郵送して下さい。
または、インターネットサイト「イー・モシコム」より申し込み下さい。
※詳しくは、「エントリー」のページをご覧下さい。
◆申込み締め切り:2023年8月31日(金) 当日消印有効
◆申込み・問合せ:イベント事務局
飯綱東高原観光開発株式会社(担当 長島・石川)
〒389-1226 長野県上水内郡飯綱町大字川上2755-345(むれ温泉天狗の館)
TEL 026-253-3210 FAX 026-253-2477
E-mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。


◆主催:INWAワールドカップノルディックウォーキングハーフマラソン長野 実行委員会
NPO法人日本ノルディックフィットネス協会(JNFA)
◆共催:国際ノルディックウォーキング連盟(INWA)飯綱町 飯綱町観光協会 飯綱町商工会
信州ノルディックウォーキング協会(SNW)
◆後援:フィンランド大使館 飯綱町教育委員会 飯綱町スポーツ協会
◆協力:㈱穀藤 ALP SKI TEAM
◆協賛:キャプテンスタッグ㈱
㈱サンクゼール ㈱黒姫和漢薬研究所 ナガトモ・トレーディング㈱ ㈱ツチクラ住建
スーパースポーツゼビオ長野南高田店 北陸コカ・コーラボトリング㈱ ㈲信濃農園
Lapin Nordic Sports ㈱一兎舎 イワタニ長野 みるくショップカナイ 山田農園
丸善食品工業㈱ 飯綱東高原観光開発㈱ ㈱東京海上日動パートナーズEAST長野支店
マルトク農園 ㈲飯綱町ふるさと振興公社 戸隠松本製麺㈱ 信濃衣料㈱
㈱LAVA International オン・ジャパン㈱ ㈱伊藤園

 
  

チラシPDF(裏)のダウンロードはこちらから

◉INWAワールドカップノルディックウォーキングレース 

JNFA会報誌44号掲載の2023年のINWAワールドカップNWレースの内容です

JNFA会員各位

平素は大変お世話になっております。
コロナが5類になり、全国の会員の皆さまからノルディックウォーキング活動が活発になってきた様子が伝えられてきております。
今後も熱中症対策、感染症対策を万全にして、安全で楽しいノルディックウォーキング活動をますます活発に行っていただきますようお願い申し上げます。

◆2023年7月1日(土)より新年度(2023年度)スタート!
新年度よりJNFA事務局長に大須 美律子(おおす みつこ)MIが就任いたしました!
会員の皆様、本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

会報誌44号を発送いたしました!
・発送について
個人会員の皆様に6月29日(木)に発送完了いたしました。
団体会員様は7月4〜5日の発送になります。お待ちください。
・お詫びとお願い
--事務局移転のため会報誌発送がおそくなりましたことをお詫びいたします。また、協会の封筒の宛名面の住所が旧住所のままとなっております。ご了承のほどお願い申し上げます。
--今年度の年会費の納入用振替用紙も同梱しております。ご納入をよろしくお願いいたします。
 
会報誌44号訂正箇所があります。
訂正してお詫びいたします

--裏面 養成・更新講座のスケジュール (下部の表)
誤:更新講座 アクティビティリーダー更新講座 AI
正:更新講座 アドバンスインストラクター更新講座  AI

--会報誌13Pのノルディックウォーキングデーの投稿写真ページに掲載させていただいた「MN-net」さんの写真の右上部に文字が重なってしまいました。大変申し訳ありません。
お詫びいたします。増刷版は修正されています。



◆同梱のちらしについて 

参加者募集中!
JNFA主催 INWAワールドカップノルディックウォーキングハーフマラソン長野2023
9月24日(日)
会報誌巻頭ページに詳細を掲載しています
 https://nordicmarathon.jp/outline/



参加者募集中!

JNFA共催 第2回守山ノルロゲ 10月29日(日)
 



*賛助会員株式会社ナイト工芸のポールのカタログ
*(株)穀藤 Lapin ポールのカタログ




 

会員各位

平素は大変お世話になっております。
移転に伴い長らく臨時休業となり会員関係各位には大変ご迷惑をお掛けいたしました。
6月2日(金) 9:30より新事務所で業務再開いたしました。

◆移転について
JNFA創設から約15年間、活動の拠点としてきた「仙台フィンランド健康福祉センター事業創成国際館」の閉館に伴い、
2023年6月1日より仙台駅にほど近い榴岡公園北側の「NPOプラザ」内に移転しました。
住所、電話、ファックス番号、営業日時も変更となりますので以下より詳細をご確認をお願いいたします。

https://jnfa.jp/news/1180-eten_2023_6.html

◆スケジュール
---
*会報誌44号について
6月末発送の予定(事務局移転作業で通常より制作が遅れておりますことをお詫びいたします)
現在編集中です!
・INWAワールドカップ について(長野県飯綱町開催)
・3年ぶりのNW本格活動(世界ノルディックウォーキングデー)
・NWと健康②(慢性腎臓病編)嶋田英敬先生
・次年度の年会費のお願い
・事務局からのお願いとお知らせ(事務作業省力化のためのお願い)など
---
*第15回JNFA総会について 
昨年同様、書面総会とオンライン報告会になりました。
書面総会について:
●8月9日(水)〜8月10日(木)総会資料・返信用回答ハガキ等を発送いたします。
*今年度は会員の皆様全員に総会のご案内をお送りいたいます。

●8月22日(火)までに以下の方法でご回答をお願いいたします。
*経費節減のためにできるだけ①②の方法でご回答をお願いします。
①QRコードをスマートフォンなど端末で読みより、HPから議事に対する回答をお願いいたします。または、パソコンやタブレットよりJNFAホームページを直接開いてご回答をお願いいたします。
②FAX用紙にご記入の上、事務局までFAXを送信してください。またはメール添付(PDF)でお願いいたします。
③同封の回答ハガキにご記入の上、切ってを貼らずに郵送してください。

オンライン報告会について
以下の日時でZoomの報告会を行います。
日時:2023年8月27日 (日) 10:30〜12:00
*8月22日(火)までにWEBからの申込みください
*今年度はセミナーはありません。



2023年度は対面とオンラインのハイブリッドで開催の予定
・日時:2023年8月27日 (日) 10:30〜 (予定)
場所:仙台市 宮城野区中央市民センター 第一会議室 (仙石線陸前原ノ町駅下車すぐ:仙台駅より3駅)

---
*日本初!INWAワールドカップ! 2023年9月24日(日)開催!
2023年INWAワールドカップはポーランド・日本・韓国の3カ国で開催。
会場はJNFA公認 信州・霊仙寺湖ノルディックウォーキングコース。
・ワールドカップ種目21km 
・エキシビジョン種目12.5km/8km/5.5km

INWA World Cup Nordic Walking Half Marathon Nagano 2023
詳細は↓
https://nordicmarathon.jp/outline/

---
*事務局6月〜8月の休日

新事務所になり通常営業日は火曜日〜土曜日となり営業時間は9:30〜17:30 となります。

JNFA事務局の休日(日曜日・月曜日・祝日を除く)
【6月】
休暇調整のため 3日(土)
【7月】
なし
【8月】
夏季休暇 12日(土)・15日(火)
総会代休 29日(火)
---

-------------------------------------------------------------------
NPO法人日本ノルディックフィットネス協会 
TEL  :  022-290-8951
FAX  :  022-290-8952

MAIL : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

事務局営業日:日月祝日をのぞく火曜〜土曜日
    時間:9:30〜17:30

事務局は営業時間内でも留守になる場合があります。
その場合は留守番電話・FAXで対応しています。
-------------------------------------------------------------------



●新住所:〒983-0851 仙台市宮城野区榴ケ岡5番地 
みやぎNPOプラザ内 事務室大1
   NPO法人日本ノルディックフィットネス協会


*場所は、JR仙石線榴ヶ岡駅下車 徒歩7分 榴岡公園北側の「NPOプラザ」内です。
https://www.miyagi-npo.gr.jp/plaza/index.htm


●事務局の営業日時について(移転先の営業日に従い変更)
営業日:火曜日〜金曜日(土・日・月・祝休み)
営業時間:9:30〜17:15

電話番号:022-290-8951
FAX番号 :022-290-8952
メールアドレス:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。


---




---
会員各位

2023年5月20日(土)・21日(日) の世界ノルディックウォーキングデーのイベントやソロノルの写真、コメントを募集します。
次号会報誌44号に掲載させていただきます。詳細は下記の通りです。日本各地からの楽しい写真をお待ちしております!

---
・募集期間 : 5/20(土)・21(日)〜6/2(金)
・写真データの送付先 : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
                
・郵送の場合:〒983-0851 仙台市宮城野区榴岡5番地 みやぎNPOプラザ内 事務室大
      NPO法人日本ノルディックフィットネス協会
      電話番号:022-290-8951

*写真はスマホ、カメラで撮影したデータ(jpgなど)のほか、プリントの写真もOKです。
*お送りいただいた写真は肖像権等クリアしたものとして会報誌に掲載させていただきますのであらかじめご了承ください。
---




会員各位

平素より当協会へのご理解ご協力に感謝申し上げます。
事務局より4月以降のお知らせをいたします。

●本年のINWA世界ノルディックウォーキングデーは5月20日(土)・5月21日(日)です。
みんなでノルディックウォーキングを盛り上げましょう!
写真やレポートを募集いたします。会報誌44号で掲載いたします!


●新INWAマニュアル日本語版と改訂版ALテキストについて
新INWAマニュアル日本語版が出来上がりました。4月8日(土)AI更新講座(仙台会場)より使用開始しております。
ベーシックインストラクター以上の資格者には、新INWAマニュアル日本語版がテキストとなります。
INWA10ステッププログラム™️が変更によりアクティビティリーダーテキストも3月より改訂版になっております。

今後の資格の養成・更新講座、BI以上対象で「新INWAマニュアル日本語版オンライン勉強会」を計画中。
*新INWAマニュアル日本語版は単体での販売はしておりません。
*英語版をお求めの場合は直接INWA事務局にお問い合わせください。


●事務局移転について
JNFA発足時から事務局を置き拠点としていた仙台市青葉区水の森にある「仙台フィンランド健康福祉センター事業創成国際館」の閉館にともない事務局を移転いたします。
移転に伴い会員の皆様方にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解いただきますようお願い申し上げます。

詳細は決まり次第お知らせいたします。現在お知らせできる内容か下記の通りです。
---
移転時期:2023年5月中〜末
移転場所:みやぎNPOプラザ内(仙台市宮城野区榴岡5)
移転に伴い変わること:
①事務局の営業について
営業日:火曜日〜土曜日(日・月・祝休み)
時間:9:30〜17:30
②電話番号・ファックス番号が変わります。
---
●JNFA主催・共催 参加者募集イベント!
---------------
JNFA共催 北信州ノルロゲシリーズ『野沢温泉ノルディックロゲイニング』2023年5月21日(日)
2023年世界ノルディックウォーキングデーの5月21日(日)開催の北信州ノルロゲシリーズ『野沢温泉ノルディックロゲイニング』
今回の舞台は「温泉とスキーと水の村」野沢温泉村でノルロゲ!!

新たなハイブリッドスポーツ!ノルディックウォーキング+ロゲイニング!楽しみながら気づいたら健康に!!ディープな野沢温泉を知る最強有酸素ゲームです。
https://jnfa.jp/news/1178-norroge20230521.html

JNFA主催  INWA ワールドカップ ノルディックウォーキングハーフマラソン長野2023
エントリー等、詳細が決まり次第お知らせいたします!
日時:2023年9月24日(日)(8:00〜8:50受付)
場所:長野県上水内郡飯綱町霊仙寺湖一体
   信州・飯綱霊仙寺湖JNFAノルディックウォーキング公認コースををベースとしたトレイル、湖畔、ロードが混じったバラエティ豊かなコースです。
種目:・ワールドカップ種目 21km・12,5km
   ・エキシビジョン種目  8km・5.5km
---------------
*事務局のGWの営業について
カレンダー通りに5月3日(水)〜5日(金)は休業します。
また、5月中旬より末にかけ、引越し作業が発生するため臨時休業となります。
日程の詳細は決まり次第お知らせいたします。




賛助会員 


AL・BI・AIの資格更新について
Scroll to top